料金/加入受付地域
料金一覧
料金=入会金5000円+会費8000円+労災保険料
※加入時健康診断が必要な方は、別途事務費が必要になります。・・・・5,000円
※保険年度中途で退会する方の場合は、別途事務費が必要になります。・・・・5,000円
※令和2年8月より料金改定
※その他 下記のような別途費用は請求しません。
・別の名目での会費
・労災事故発生による事務手続き費用
・更新手数料
・政治連盟会費
・会員証や証明書などの再発行手数料
労災保険料は給付基礎日額と加入する月によって以下のようになります。
料金表[2018年4月から]
<建設業一人親方労災保険料表 料率18/1,000>
加入月 | 加入月数 | 給付基礎日額 3,500円 | 給付基礎日額 4,000円 | 給付基礎日額 5,000円 |
年間保険料(円) | 年間保険料(円) | 年間保険料(円) | ||
4月加入 | 12ヶ月分 | 22,986 | 26,280 | 32,850 |
年度の途中での加入の場合 | 給付基礎日額 3,500円 | 給付基礎日額 4,000円 | 給付基礎日額 5,000円 | |
保険料(円) | 保険料(円) | 保険料(円) | ||
5月 | 11ヶ月分 | 21,078 | 24,084 | 30,096 |
6月 | 10ヶ月分 | 19,152 | 21,888 | 27,360 |
7月 | 9ヶ月分 | 17,244 | 19,710 | 24,624 |
8月 | 8ヶ月分 | 15,318 | 17,514 | 21,888 |
9月 | 7ヶ月分 | 13,410 | 15,319 | 19,152 |
10月 | 6ヶ月分 | 11,484 | 13,140 | 16,416 |
11月 | 5ヶ月分 | 9,576 | 10,944 | 13,680 |
12月 | 4ヶ月分 | 7,650 | 8,748 | 10,944 |
1月 | 3ヶ月分 | 5,742 | 6,570 | 8,208 |
2月 | 2ヶ月分 | 3,816 | 4,374 | 5,472 |
3月 | 1ヶ月分 | 1,908 | 2,178 | 2,736 |
※上記以外の日額をご希望の方は保険料表を参照ください。
※料率改定があると保険料が変更となります。
料金表[2018年3月31日まで]
<建設業一人親方労災保険料表 料率19/1,000>
加入月 | 加入月数 | 給付基礎日額 3,500円 | 給付基礎日額 4,000円 | 給付基礎日額 5,000円 |
年間保険料(円) | 年間保険料(円) | 年間保険料(円) | ||
4月加入 | 12ヶ月分 | 24,263 | 27,740 | 34,675 |
年度の途中での加入の場合 | 給付基礎日額 3,500円 | 給付基礎日額 4,000円 | 給付基礎日額 5,000円 | |
保険料(円) | 保険料(円) | 保険料(円) | ||
5月 | 11ヶ月分 | 22,249 | 25,422 | 31,768 |
6月 | 10ヶ月分 | 20,216 | 23,104 | 28,880 |
7月 | 9ヶ月分 | 18,202 | 20,805 | 25,992 |
8月 | 8ヶ月分 | 16,169 | 18,487 | 23,104 |
9月 | 7ヶ月分 | 14,155 | 16,169 | 20,216 |
10月 | 6ヶ月分 | 12,122 | 13,870 | 17,328 |
11月 | 5ヶ月分 | 10,108 | 11,552 | 14,440 |
12月 | 4ヶ月分 | 8,075 | 9,234 | 11,552 |
1月 | 3ヶ月分 | 6,061 | 6,935 | 8,664 |
2月 | 2ヶ月分 | 4,028 | 4,617 | 5,776 |
3月 | 1ヶ月分 | 2,014 | 2,299 | 2,888 |
※上記以外の日額をご希望の方は保険料表を参照ください。
※料率改定があると保険料が変更となります。
まとめて加入がお得!!
お友達・同僚・下請け業者の組合など
3名以上まとめてご加入いただいた場合割引がありますので
料金を別途お問い合わせ下さい。
よろこんで、説明会に参上します!!
建設業元請け業者の皆様へ
工程会議・安全大会・その他下請け業者・協力会の職人さんが参集する会議
の席に、 政府労災保険制度・特別加入制度の説明講師をご用命ください。
一人親方の職人さん、個人事業主の職人さん向けに分かり易い説明をします。
よろこんで現在加入中の組合手数料・会費・報酬と比較検討する見積もりします!!
従業員を使用している(年間延べ100日以上)業者の皆様へ
中小事業主特別加入や雇用保険手続きについても、
現在加入中の組合との料金比較の為見積もりしますので、
どうぞお気軽にご相談・お問い合わせください。
一人親方特別加入労災保険受付可能地域
※現在住民票が以下の県にある方。
※将来的には加入可能地域を拡大する予定です。
地域 | 栃木県・埼玉県・茨城県・群馬県・福島県 |
---|
